テニスセルフジャッジ超解説

日本テニス協会公認審判員がルールを解説してきます。

78 レシーバーのカウントアナウンスについて

本日は当ブログに質問していただいた方の内容です!

せっかく質問していただいたにも関わらず、約1ヶ月も気づきませんでした…

本当に申し訳ございませんでした。

f:id:aaatennis:20200304114843j:image

最初に:注意点

本日の内容はルールブックに記載されていない内容になります。そのため、ほとんどが審判としての私の解釈になります。「審判によって答えが違う可能性もある」という認識を持っていただきたいです。

 

レシーバーがスコアをアナウンスすることは可か否か

質問内容:スコアアナウンスしないサーバが多いなか、自分自身が常にアナウンスするのが一番だと思っているのですが  「どうしてレシーバなのにコールするんですか!」とクレームをつけられたこともあったので(^_^;) 

 

ルールブックの観点から解説

ルールブック2019では、

「サーバーはサーブを打つ前、レシーバーに聞こえる声でスコアをアナウンスする。プレーヤー同士、アナウンスによってその時点のスコアを確認する」

と記載されています。

 

つまり、ルールブックには

「レシーバーがスコアをアナウンスしても良い」

「レシーバーがスコアをアナウンスしてもいけない」

どちらも書いていないので、レシーバーのスコアアナウンスで揉めた場合はロービング判断です。

 

本当にルールブックに書いていない内容を現場に判断させることは止めてほしいです…

 

基本的に問題なし

独り言のようにスコアをアナウンスするのは大丈夫です。なぜなら、コート内の発言内容に関してはコードバイオレーションに該当する発言内容でなければ、自由だからです。

みなさんも独り言で「集中しよう」「足動かそう」「ラケット振り切ろう」などと発言することがあると思います。レシーバーのスコアアナウンスはそれと同じような扱いです。

 

注意事項

サーバーがモーションに入る直前やモーション中はNG

このタイミングでレシーバーがスコアをコールすると、サーバーへの妨害行為になる可能性があります。レシーバーからすると、「スコアを言っているだけ!」と思うかもしれませんが、「スコアのアナウンス=何でも有り」というわけではありません。

 

義務なのに罰則なし

サーバーのカウントアナウンスは義務に等しい行為ですが、それを怠ったことによる罰則はルール上ありません。なぜなら、選手によっては声を出すことが困難な可能性もあるからです。(※理由は私の推測です)

例えば、前日にカラオケで歌い過ぎて喉が潰れたしまった人もいれば、病気や生まれつきで発声が困難な人もいます。そのような選手に配慮しているのだと考えています。

 

新ルールの提案

スコアアナウンスをせずに1stサーブを打った場合

1回目:警告

2回目以降:1stサーブが入っても強制フォルト

※発声が困難な選手は試合前に大会本部と対戦相手に申し出れば、このルールを免除。

 

最後に一言

「スコア忘れるならスコア言ってくれ」

byロービング一同

⇓⇓アウトやカウントを言わない危険は下記で解説

aaatennisrule.hatenadiary.jp

 

クリックのお願い

⇓良ければバナーのクリックお願いします!

実はバナーをクリックするだけでブログの順位があがるのです。笑 


テニスランキング

次回:ラケットサイズのルール

aaatennisrule.hatenadiary.jp

おすすめ記事 

aaatennisrule.hatenadiary.jp

aaatennisrule.hatenadiary.jp

aaatennisrule.hatenadiary.jp

THANK YOU FOR READING.

⇓⇓是非読者登録、またはSNSでの拡散お願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村