テニスセルフジャッジ超解説

日本テニス協会公認審判員がルールを解説してきます。

104 試合中のコート不良

何となく書いた前回記事が超人気で驚きましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

 

それに伴い、投稿2日後の5/27 13:00に一部内容を追加したので是非再度ご覧ください。⇓⇓

悪魔の対処法を使う際の心得や知識を追加しています。

aaatennisrule.hatenadiary.jp

試合中のコート不良とは

よくあるのがオムニコートのつぎはぎ部分がめくれてしまうことです。また、試合中に雨が降ってきて、水たまりがコートにできてしまうこともあります。

 

それ以外にも、「NY娘タイラーのジュニアテニスブログ」さんが遭遇したように「雑草だらけのクレーコート」というケースもあります。 

tylertennis.hatenablog.com

雑草問題は私も初めてのケースでした。笑

 

結論:試合中のコート不良は運営側の判断

大会運営側が下記の判断を行います。そのため、もし試合中にコート不良に遭遇したら大会運営側に相談しましょう。

 

大会運営側の処置

試合中にコート不良が起こった場合は、

①試合を続行

②コート変更

③試合を中断して修理や整備

が選択肢としてありますが、「試合続行」「コート変更が現実的な方法となります。これに関しては大会側の解釈になりますので、それぞれ解説します。

 

①「条件は同じだから試合続行」という解釈

例え、オムニコートの一部が剥がれていたも「どうせチェンジコートするから条件は両選手同じ」という解釈で試合続行を指示する場合があります。

 

なぜなら、大規模な大会を運営するとコートも時間も余裕がないからです。そのため、多少のコート不良なら試合続行を指示することがあります。

 

②「怪我防止のためにコート変更」という解釈

一部剥がれているオムニコートで試合を続行させることで、選手が転倒して怪我をしてしまう可能性があります。そのため、運営側は試合中でもコート変更する可能性が高いです。

 

なぜなら、無理に試合を続行させたことで選手が怪我をしてしまうと大会運営側の責任となり、非常に大きなトラブルとなるからです。そのため、怪我防止を最優先にします。

 

雑草だらけはどうなる?

あくまでも私の解釈ですが、イレギュラーしそうな雑草を抜くことは問題ありません。なぜなら、オムニコートでコートに落ちてる石ころを取り除くのと似たような扱いだからです。 

 

イレギュラー防止のためにコートから異物を排除するのは自然な行為です。

 

試合前のコート指定、試合中のコート変更は可能?

試合前のコート指定

コートが余っている状況なら両選手が合意する場合のみ、私は両選手が希望するコートに試合を入れたりします。

片方の選手の希望だけを聞くと、「運営側が一部の選手だけ特別扱いしている」とか言われそうなので、必ず選手から希望があった場合は対戦相手にも確認します。

 

試合中のコート変更

コート不良がない限りは不可能です。なぜなら、コート不良がないにも関わらず、コート変更を認めるとキリがないからです。

 

試合中のコート変更:例外ケース(雨、日没)

大雨のため、野外コートからインドアコートへ移動

小雨のため、ハードコートからオムニコートへ移動

日没により、照明なしのコートから照明有のコートへ移動

 

という例外ケースはありますが、基本的にコート不良以外で試合中にコート変更はしません。 

 

まとめ

・試合中のコート不良は大会運営側に申告しましょう。

・試合中のコート変更に備えてオムニ用とハード用のシューズを用意しておきましょう。

 

バナークリックのお願い

⇓良ければバナーのクリックお願いします!

実はバナーをクリックするだけでブログの順位があがるのです。笑 


テニスランキング

次回:

⇓⇓最新ルールブック発売

おすすめ記事

aaatennisrule.hatenadiary.jp

aaatennisrule.hatenadiary.jp

aaatennisrule.hatenadiary.jp

THANK YOU FOR READING.

⇓⇓是非読者登録、またはSNSでの拡散お願いします。