テニスセルフジャッジ超解説

日本テニス協会公認審判員がルールを解説してきます。

65 第2セットはどっちからサーブ?

個人的に意外と知られていないと感じるルールです。3セットマッチや5セットマッチの場合、セットが終わると次は誰からサーブ?を解説します。

結論

新しいセットが始まる場合、前のセットのサーブの順番を引き継ぎます。

自分サーブで前のセットが終わったら、次のセットは相手サーブから開始

相手サーブで前のセットが終わったら、次のセットは自分サーブから開始

 

解説①シングルスの場合

新しいセットに入ってもサーブの順番は、前のセットの順番を継続して行われます。

 

解説②シングルスの場合:例

AvsBの試合で第1セットはAのサーブで始まった。

・第1セットを6-4でAが取った場合(BのサーブをブレイクしてAがセットを取得)

→第1セットはBのサービスゲームで終わっているため、第2セットはAからサーブ開始

 

・第1セットを6-3でAが取った場合(Aがサービスキープしてセットを取得)

→第1セットはAのサービスゲームで終わっているため、第2セットはBからサーブ開始

 

解説③ダブルスの場合

ダブルスもシングルスと同様ですが、ダブルスには「セットが変わるとサーブの順番、レシーブサイドは変更しても良い」という注意点があります。

 

それについては下記の記事で詳しく述べています。

aaatennisrule.hatenadiary.jp

aaatennisrule.hatenadiary.jp

 

解説④ダブルスの場合:例

ABvsCDの試合で第1セットはAのサーブで始まったとします。

・第1セットを6-4でABが取った場合(ACのサーブをブレイクしてセットを取得)

→第2セットはABからサーブ開始

※第1セットのABのサーブの順番に関係なく、ABどちらからサーブを始めても良い

 

・第1セットを6-3でABが取った場合(Aがキープしてセットを取得)

→第2セットはCDからサーブ開始

※第1セットのCDのサーブの順番に関係なく、CDどちらからサーブを始めても良い

 

 

解説⑤タイブレークで終わった場合

 ABvsCDの試合でAのサーブからタイブレークが始まったとします。

この場合、第2セットはCD側からサーブを開始します。

 

※仮にCD側のサーブでタイブレークが終了しても、第2セットはCD側からサーブを開始します。  

 

解説⑥よくある勘違い

「第1セットはAのサーブから始まったから、第2セットもAからサーブ」

 

これは間違いです。なぜなら、このルールだとAが2ゲーム連続でサーブをしてしまう可能性があるからです。

第1セットAがサーブがキープしてセット取得

第2セットAからサーブ開始

 

これだと全体のサービスゲームの数が不公平になってしまうため、セットが変わってもサーブの順番は交互になります。

 

解説⑦ショートセットの普及に向けて覚えてほしい

以前解説⇓⇓した通り、ショートセットが普及しています。特にジュニア大会で普及している印象があるので、保護者や指導者の皆様には是非ともジュニア選手に教えてあげてほしいです。

aaatennisrule.hatenadiary.jp

良ければ、バナーのクリックお願いします!

実はクリックするだけでブログの順位があがるのです。笑


テニスランキング

次回:ポール(鉄柱)にボールが当たった場合

aaatennisrule.hatenadiary.jp

[rakuten:tennis-c:10053789:detail]

おすすめ記事

aaatennisrule.hatenadiary.jp

aaatennisrule.hatenadiary.jp

aaatennisrule.hatenadiary.jp

THANK YOU FOR READING.

↓↓良ければ読者登録、バナーのクリックお願いします!

※実はバナーをクリックするとブログの順位が上がるのです。笑

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村